住宅を建てたいと考え調べると、モダンや北欧風などたくさんの住宅スタイルの 情報があふれてて迷った経験ないでしょうか? 沢山あるなかで今回は、和モダンをご紹介したいと思います。 和モダンとは、日本の伝統...
Staff Blogスタッフブログ
コラムの記事
-
都城市 漆喰 | ところで和モダンって何? | 畳はやっぱり良い
-
都城市 | 北欧インテリア好きにおすすめしたい壁
入社してから漆喰という素材に触れて、気付いたことがあるんです。 それは、漆喰とタイルの相性がものすごく良い事です。 きっと北欧デザイン好きな方なら、憧れかもしれません。 北欧住宅は、木や石など自然素...
-
コロナ禍やっと帰省できた!| 宮崎市の注文住宅
こんにちは、~宮崎の注文住宅はリブハウジング~ 宮崎営業所の田中 俊平です! ブログ更新、まだ2回目。。。入社してからはや半年が経ちましたが、 毎日必死に頑張っているつもりです。これから更新頻度を増や...
-
宮崎市|建築中 上棟
宮崎市で、現在建築中のK様邸は9月の中旬に上棟しました。 およそ三日間の作業で終了し、あっという間に建物が姿を現しました。 職人さんの作業に改めて感銘を受けました。 こちらの建物シリーズはZEROC...
-
中秋の名月2021 | 都城市 完成見学会|建築士と建てる自由設計の家| 優家
昨夜は、外を見上げたでしょうか? 今年の中秋の名月は8年ぶりの満月となりました。 私はベランダから雲の合間から見て楽しんでいたのですが、 ウッドデッキに座って、外でゆったり楽しみたいなと思うような夜で...
-
パッシブデザイン|宮崎の家づくり
宮崎での家づくりに大切なことをお伝え ============= パッシブデザイン編 ============= 宮崎の夏は結構暑い!ですよね。 その暑い夏を快適に過ごすために本日は 「パッシブデザイ...
-
宮崎の注文住宅|新入社員 自己紹介part2
こんにちは! 私は4月からリブハウジングに入社した田中 俊平(しゅんぺい)と申します。 前回のブログでは田中 陽(あきら)がご挨拶をしたと思いますが、 今年の新入社員に田中が2人いますので、お間違えな...
-
宮崎の注文住宅|新入社員 自己紹介part1
初めまして!! 4月から入社しました、田中 陽と申します。 太陽の陽であきらといいます。 宮崎県都城市今町が出身で今年3月に宮崎大学を卒業し、 リブハウジングに入社しました! 4人兄弟の次男で、...
-
新型コロナウイルス抗原検査が身近に|宮崎の注文住宅
『毎月9,000円のプラスで優家に住める』 いつもご愛読ありがとうございます。一昨日一人息子のかえでが東京から2年ぶりに帰ってきました かえってきてからすぐに新型コロナウイルス抗原検査を行いました 唾...
-
住宅ローン、終身保険のこと『残された家族の為に』|宮崎の注文住宅
『残された家族の為に出来る事。』会社では毎年健康診断があります しかし忙しさもあり約2年健康診断をしていませんでした でも今年は受診したほうが良いと家族にも勧められ受診しました。 診断はいつもの通...
-
失敗しない家造りとは『本物を体感すること』|宮崎の注文住宅
『失敗しない家造りは本物を体感することです。』先日、都城市三股町にてH様邸の完成見学会を行いました。H様がリブハウジングで家造りをすることになったのは いわゆる『くちこみ』です。 一年半くらい前に職...
-
家造り、土地にお金をかけない理由|宮崎の注文住宅
【リブハウジング・スタッフコラム】 『土地にお金をかけず子供や住環境に使いましょう。』 その昔、私は勉強もしない、学力もない、 それ以上にお金がなかったという理由で進学をあきらめました。 私の兄は3...
-
何のために家を建てる|地方住まいの家造り|宮崎・都城
【リブハウジング・スタッフコラム】 何のために家を建てたか掘り下げてみました。 結論: 『子供達の為に、妻の為に1日でも永く自分の家で暮らしましょう。』 私はリブハウジングの家『優家』で家造り...
-
家は誰のために建てる|宮崎・都城の注文住宅
【リブハウジング・スタッフコラム】 『家は誰のため建てるのでしょうか?』 私は今から10年前に家を建てました。 私には東京で就職している27歳独身の一人息子がいます。 母親のお腹の中にいるときから...
-
40年前との違い・・・
40年前との違い・・・ こんばんは住環境アドバイザー小川です。先日家造り勉強中のご夫婦のお父様、お母様とお話した時・・・1000万円あれば・・・40坪の豪邸が建築できる・・・と言っていました。確かに私...
-
『 営業Aの家造りパート② 』
『 営業Aの家造りパート② 』 私が家造りを決断した理由は 『妻と子供の幸せの為の家造り』 です。 11年前、私が疲れて家から帰るとソファに寝ころがり 『いつになったら完成するの?いつ引っ越し...
-
『 営業Aの家造りパート① 』
『 営業Aの家造りパート① 』 私は10年前に夢のマイホームを手に入れました。35年間のローンを完済する時は72歳です。 定年が65歳だと残り7年間は老後にもらう年金をローンに充当するか、退職金で払う...
-
『ダントツに良い土地を購入する方法』
『ダントツに良い土地を購入する方法』こんにちは!いつも御愛読ありがとうございます。 住環境アドバイザー小川です。私は11年前200万円以上も安く土地を購入しました。本当は実家の隣の土地を交渉していたの...
-
住宅のセールスマンがドキドキする質問とは?
住宅のセールスマンがドキドキする質問とは? こんにちは住環境アドバイザー小川です 住宅見学会に行かれたことはありませんか? 住宅セールスマンは、モデルハウスの控え室に座り、あなたがやってくるのを待っ...
-
『宿泊体感してから家を造ろう!』
『宿泊体感してから家を造ろう!』こんにちは住環境アドバイザー小川です私は10年前に自社の『優家』で家造りをしました。 私は自社の完成見学会で優家の家を何度も何度も体感したり、オーナー様のメンテナンス...