Staff Blogスタッフブログ

宮崎、都城の注文住宅 ~優家・上棟式|祝 K 様~ 上棟式のアレコレ

2024.10.16

コラム新築

【上棟式を行いました!~宮崎・都城で自然素材を使った平屋の注文住宅~】

都城市(宮崎県)で自然素材を活かデザインに拘った平屋の注文住宅を建てるなら!
リブハウジングです。(タイトルコールが長くて申し訳ございません)

さて、先日も無事、上棟式を執り行いました。

\\ K様、おめでとうございます!//

241016_2.jpg

引き続き丁寧に安全に努め施工を進めて参ります。

~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.

上棟式は、家づくりの重要な節目として、安全祈願と感謝の気持ちを込めて執り行いますが

その習慣はchatGPTの一説では平安時代には確立されていた、とのこと、古くからの重要建築儀礼であり、建物と人々の安全や繁栄を願い世代を超えて受け継がれ、

お施主様、職人、近隣の方々が集まる機会ともなりますが、昔からコミュニティの絆を深める意義もあったようです。

リブハウジングでは
お施主様のご要望に応じて棟が上がった時に餅まきや手形式を執り行います。

241016_1.jpg

~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.~.

ところで
本日はその「上棟式」について海外ではどうなのか、を調べてみましたので以下にレポートします。

上棟式に該当するワードとして西洋の上棟式トッピング・アウト(Topping out)と
それからドイツではリヒトフェスト(Richtfest)があるようです!

執り行う理由も日本とほぼ同じでとてもよく似ています。世界で共通する行事とは面白いです。
木材に感謝する意味もあり宗教的、神事としても良く似ています。

近隣の方々との繋がり、コミュニティとして機能していたことも同じです!

若干違うところは

・頂上に掲げるシンボルには「花」も必要
・職人は民族衣装を着て上がる
・最後の釘打ちをお施主様が行う

でした。

こちらの写真(右側)はネットから拾ってきたものなので引用元のリンクを貼っておきます!

241016_3.jpg

※引用
https://www.helma.de/eigenheime/bauwissen/ratgeber-zum-hausbau/richtfest.html

Ich entschuldige mich dafür, dass ich das Foto ohne Erlaubnis zitiert habe. Bitte gestatten Sie mir, den Link zu posten.

代表の福重はドイツに研修に行っておりますが

ドイツの家は日本の家より

・断熱性
・環境への配慮
・耐久性(永きに渡り住めるよう)
・窓の性能

など、建築基準が厳しく優れているとのことでした。


リブハウジングの家は日本の建築基準に甘んじず、その上の基準で家づくりに取り組んでいます。

宮崎 注文住宅|リブハウジング |新築|新築住宅|宮崎新築|都城新築|都城市移住支援制度|宮崎家づくり|都城家づくり|マイホーム|マイホーム計画|工務店|宮崎工務店|都城工務店|注文住宅|宮崎注文住宅|都城注文住宅|施工事例|自然素材の家|漆喰|漆喰の家|上棟式|Richtfest|Topping out|自然素材の平屋|優家|塗り壁|土地購入|G3グレード|